仕事観・仕事術 商品・サービス紹介 薬剤師

【在宅って何から手を付ければいいの??〜道具編〜】薬剤師が”在宅”に行く際に揃えておきたい17つ道具

”在宅”と呼ばれる在宅患者訪問薬剤管理指導や居宅療養管理指導をこれから本格的に始めようという方も、まだまだ多いのではないでしょうか。
また、今よりもっと在宅業務の効率化を図りたい方も多いと思います。
そんな方々のために今回は、道具に焦点を当てた事前準備マニュアルを作成しましたので、ぜひ参考にしてみてください♪

※現役エリアマネージャーの薬局薬剤師が記載していますので、信頼してお読みください

”在宅”に持っていく道具のイメージ図

この記事では在宅に行くときに持っておくと便利なアイテムをご紹介いたします。

これから在宅を始めようとしている方や、在宅にまだ慣れていない方、今後在宅の質を上げていきたい方に特にお勧めの内容となっています。

在宅医療についてはこちらの記事もチェック♪→【仕事に”やりがい”が欲しい薬剤師必見!】”在宅医療”のススメ

にゃんころ

7つ道具ならぬ、17つ道具!!

車用スマホホルダー、タブレットホルダー

※最近はますます交通規則が厳しくなっていますが、そもそも運転中のスマホ操作は危ないので絶対にやめましょうね。

そこでお勧めなのが車載スマホホルダーです。

車で患者宅まで行く場合には、自分の身を守るためにもあった方が便利です。

ワイヤレスイヤホン

運転中に業務等の電話がかかってくる等はありがちです。

そんな時に通話が出来るワイヤレスイヤホンがあれば危険も少なく、焦る事なく対応できますよ。

バインダー

在宅業務では、立ってお話を聞き、それをメモすることも多くなります。

書くことに集中し、また、後から見てもきちんと読める字を書くためにも

持っておくと便利なアイテムとなっています。

バッグ

在宅に行く時は「このバッグを持っていけばOK」というものを準備しておくことをお勧めします。

在宅業務をしていくと、忘れ物をする事が何度かあります。

忘れ物を取りに帰るのは時間のロスとなります。

「せめて備品の忘れ物はしないように」という観点からも、あらかじめ在宅バッグを準備してきましょう。

特にお勧めなのが、両腕が使え、着脱しやすいようなショルダーバッグやボディバッグ。

機能面では、ポケットが多く、丈夫なものを選ぶと良いでしょう。

以下から、具体的なバッグの中身をご紹介しています。

ハサミ

普段使いはもちろんですが、在宅では急きょ一包化の中身を入れ替えることも多いです。

そんな時にはハサミが無いと仕事になりません。

セロハンテープ

こちらも、一包化の中身を入れ替える場合に必須となるアイテムです。

ホッチキス

一包化の薬の前後に漢方や下剤などをホッチキスするケースも有ります。

薬局でホッチキスしていても、現地に着いたら外れていたという場合も有るので是非持ち歩きましょう。

ピルクラッシャー

現地で急に粉砕が必要になった場合、応急処置としてこれを持っておけば安心です。

とりあえず直近の服用分はこれで砕いて、後の分は薬局に持ち帰って粉砕してお持ちすることで

本来なら2往復しないといけないところを、1往復で済ませることが出来ます。

在宅の件数が増えてきたら、業務効率を上げていかないと回りません(患者様にご迷惑をおかけする事になります)。

なので、これはバッグに入れておきましょうね。

代用品として、乳棒もお勧めです。下が硬いところで叩けば一包化の袋に入ったまま”粗砕き”できるので

個人的にはこちらの方が好きです。

お薬手帳

現地でお薬手帳にシールを貼ろうとしたら

「もうページ無いやんけ!とりあえず強引に貼っとけ!」っていう事もありがちですよね(汗)

次回お薬手帳を持参しても良いですが、忘れるリスクもあるので

常備しちゃいましょう♪

メモ帳

現場で医師等から指示をいただいたり、ご家族から重要な情報を得た場合に”素早く取り出せる”メモは必須です。

これを持ち歩いておかないと、重要事項を取りこぼしたりするなど

信頼問題に発展する可能性があります。

付箋(特に大と小)

これは自分の店舗用に申し送りをする場合や、ご家族・訪問看護さんに申し送りをする場合などにとても便利なアイテムです。

出来れば、用途に合わせて使用出来る様に大きいものと小さいもの両方準備しておきましょう。

朱肉と捺印マット

在宅はもちろん、居宅の契約書や口座振替などで印鑑を押して貰うケースが多いです。

そんな時にこれを”常備している薬剤師”と”常備していない薬剤師”では

相手に与える”親切さ”や”仕事への信頼度”が大きく変わってくるでしょう。

ポケットティッシュ

「印鑑を押してもらった後にさりげなく印鑑を拭いてあげる」こんな配慮を毎回出来る様に持ち歩きましょう。

エチケット面以外にも、分包紙にマーカーを引き間違えたり、マジックで間違えて記入した場合などに

アルコールを染み込ませて拭けば消すことも出来ます。

携帯用アルコール消毒液

ティッシュペーパーのところでお伝えした通り、メーカーやマジックを消す作業に役立ちます。

コロナウイルス感染対策面からも必須のアイテムでもあります。

油性ペン

「在宅に行った先で、急に日付や薬品名を薬袋や分包紙に記入しなくてはいけなくなった。」

「朝の一包化は赤マーカーを引く約束になっていたのに、引いていないことに現地で気が付いた。」

などよくあるケースだと思います。

そんな時にマジックペンを持ち歩いていると安心です。

色は黒は必須です。

その他には、朝・昼・夕・寝る前で色分けしているなら、その分の色は準備しておきましょう。

輪ゴム

現地で回収した残薬をまとめたり、資料をまとめたりする事もよく有ります。

そんな時に輪ゴムがあると非常に便利です。

ユニパック

これも有ると非常に便利なアイテムです。

一個一個バラバラになっている残薬を回収したりする時にこれがあると

「ナイスぅ!!」と思うはずです。

にゃんころ

以上です。

この記事が、困っている方の参考になれば幸いです。

では次の記事でお会いしましょう!!

-仕事観・仕事術, 商品・サービス紹介, 薬剤師